インフル予防薬

 インフルエンザ患者さんの、同居家族や一緒に生活している人で、もしご自分も感染するとリスクの高い方、高齢者や基礎疾患をお持ちの下記の様な方に、希望される場合に予防的に抗インフルエンザ薬の処方を行います。

 ・65歳以上の高齢者 
 ・喘息、COPDなど慢性呼吸器疾患の方
 ・慢性心疾患や糖尿病などの方 

また、インフルエンザ患者のご家族で、
 ・入学試験や卒業試験の前
 ・就職試験や面接の前

など、どうしても休めない予定、人生の節目を控えている若い方等にも、希望される場合に処方は可能です。ご相談下さい。

 高齢者や上記等の持病をお持ちの方は、万一、重い副作用が出現した場合は、厚生労働省の「医薬品副作用被害救済制度」に基づいた補償の対象となることがあります。
 しかしそれ以外の方、例えば受験前などの方に関しては、万一、大きな副作用が起きても、同制度の対象とはならず補償を受けられないデメリットがあります。あらかじめご承知下さい

インフルエンザ予防内服薬・吸入薬

薬剤名タミフル
服薬
方法
経口薬
服薬
期間
1日1回
×10日間

※予防目的のため、インフルエンザ治療時とは服薬回数や期間が異なります。

     PC・スマホの方はこちら↑      

料金

オンライン診察料 1,900 円, 薬代 7,800円, 送料600円(税別)となります。

自由診療(保険外診療)となります。
・処方前には必ず医師の診察が必要です。
・対象は15歳以上としています。

診療時間(予約制)

日/祝
10:30〜16:00
18:00〜20:30

※ 新型コロナウイルスの蔓延予防のため、現在、完全予約制としています。

◎ ご予約はWEB予約にて承ります。WEB予約のシステムは24時間稼働しております

『受診による感染リスク』を心配されている方もおられると思います。当院では、定期的な換気・消毒等の感染対策を行っておりますが、皆さんのご不安も考え、オンライン診療を行っております。

     PC・スマホの方はこちら↑      

オンライン診療の流れ

STEP
WEB予約・問診票記載

受診したい日時と診療科を選択。
メールで来る問診票にも、記載下さい

     PC・スマホの方はこちら↑      

STEP
オンライン診察 (Zoom)

スマホ・タブレットの方は、事前にZoomアプリをダウンロード下さい。
※メールで来るURLを、診療予約時刻にクリックし、診察開始となります

STEP
お会計 

クレジットカードPay Payコンビニ払いでお支払い下さい。

STEP
薬をご自宅で受け取り

お支払い確認後、ご自宅へ薬をお送りします

     PC・スマホの方はこちら↑      

クレジットカード/デビットカード、
コンビニ払い、Pay Pay残高